2018.12.26 11:22【歯の定期検診】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院 院長の正井敬子です。 みなさんは、歯の定期検診には行かれていますか? 歯科の先進国、欧米諸国は定期検診率が50%以上あるのに比べ、日本の歯科定期検診は10%前後という統計があります。 最近は、歯のホワイトニングや歯科...
2018.07.22 18:53【インビザライン(マウスピース矯正とは)】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院 院長の正井敬子です。 今回は、皆様からご質問を頂くことが増えて来ております【インビザライン(マウスピース矯正)】について、お話しいたします。 【インビザラインとは・・・】人に気付かれにくいなど患者さまにメリットが多い...
2018.06.16 17:32【透明で目立たない!インビザラインとは】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・歯医者 稲葉歯科医院 院長の正井です。 最近、患者様より「インビザライン(マウスピース矯正)」に関するご質問を頂くことが、非常に増えて来ております。 「インビザライン」とは、アメリカのアライン・テクノロジー社というマウスピース型矯正装置の...
2018.06.16 10:49【歯ブラシと歯磨き粉の正しい使用方法】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・歯医者稲葉歯科医院 院長の正井です。今回は「歯ブラシと歯磨き粉の正しい仕様方法」について、お話しいたします。 みなさんが毎日行っている歯磨きですが、本当に間違っていませんか?知らないうちにお口の中にダメージをあたえている可能性があります。...
2018.06.14 18:42【歯を失うかも!二次カリエスとは?】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・歯医者稲葉歯科医院 院長の正井です。 【歯を失うかも!二次カリエスとは?】二次カリエスという言葉をご存知ですか? 二次カリエスとは、治療した歯が再び虫歯になることです。一度歯を削って人工物を歯に入れると、そのかぶせ物のわずかな隙間から虫歯...
2018.06.14 18:41【知覚過敏の原因と対処について】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・歯医者稲葉歯科医院 院長の正井です。 ここ数日、暑い日が続いていますよね。冷たいものを口にする機会も多くなってくるこの時期ですが、歯がキーンと沁みたりしていませんか? 冷たいものを口にすると沁みる知覚過敏、その原因は一体何なのでしょうか?...
2018.06.14 18:40【子供の歯磨きについてQ&A】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・歯医者稲葉歯科医院 院長の正井です。 今回は「子供の歯磨きについての疑問」にお答えしたいと思います。 【いつごろから歯磨きを始めればいいの?】子供の歯磨きは、乳歯が生え始めたら(大体生後6ヶ月~1歳頃)習慣的に行うようにしましょう。しかし...
2018.06.14 18:38【虫歯を防ぐ方法】みなさん、こんにちは!足立区竹ノ塚の歯科・歯医者 稲葉歯科医院 院長の正井です。今回は「虫歯を防ぐ方法」について、お話しいたします。 虫歯が一つでもあると、お口の中に虫歯菌が広がってしまい、他の歯まで虫歯になってしまうこともあります。きちんと虫歯をとり治療した歯でも、知らず知ら...
2018.06.14 18:37【虫歯になりやすい人と、なりにくい人の違いって何?】みなさん、こんにちは!足立区竹ノ塚の歯科・歯医者 稲葉歯科医院 院長の稲葉です。 【虫歯になりやすい人と、なりにくい人の違いって何?】 「一生懸命歯磨きをしているのに、直ぐ虫歯になってしまう!」そんな悩みをお持ちでは無いですか? 毎日一生懸命歯磨きをしているのにすぐに虫歯になって...